MENU

やりたい!でも怖い、、、、、その先に何がある?

おはようございます。

一ノ瀬 蒼です。

欲しい未来があるのなら、

先に「差し出す覚悟」が必要です。

夢や目標があるのに、

・できれば傷つきたくない

・失敗したくない

・誰からも否定されたくない

そうやって、ノーリスクで進もうとする人は、

一生同じ場所をぐるぐる回ることになります。

願いを叶えたいなら、

まずは代価(リスク)を引き受ける覚悟からです。

人生って「等価交換」でできています。

何かを得るには、何かを差し出さなきゃいけません。

「時間」

「お金」

「エネルギー」

「信頼」

「評価」

「孤独」

「誤解」

代価の形は人によって違いますが、

「欲しいものが大きくなるほど、先に払う代価も大きくなる」

という法則だけは変わりません!!!

にもかかわらず、

「リターンは欲しいけど、代価は怖い」

という人は本当に多いんですよね。

たとえば、

・独立して自由に働きたいけど、会社を辞めるのが怖い

・月商100万円を達成したいけど、勉強や広告にお金をかけたくない

・好きなことを仕事にしたいけど、親や友人にどう思われるか不安

などなど、、

これらは全部「リターンは欲しいけど、代価は払いたくない」の典型だったりします。

大事なので繰り返して言います

「代価を支払った人」にしか、

リターンを得られないように人生はできているんです。

ここで、ちょっと視点を変えてみてください。

多くの人が「リスクを取るのが怖い」と言います。

でも、実は多くの人が本当に恐れているのは、

失敗そのものじゃなくて、

「人にどう思われるか」だったり、

「うまくいかなかったときに、自分を責めて落ち込むのが怖い」

だったりします。

・誰かに否定されるのが怖い

・親に「そんなの無理だよ」と言われるのが怖い

・SNSで「調子に乗ってる」と思われるのが怖い

・成功しなかった自分を、受け入れられないのが怖い

つまり、本当のリスクは「行動」そのものじゃないんです。

不安になったり、落ち込んだりするのが嫌で、

一歩を踏み出せずにいるんです。

いかがですか??

でも、よく考えてみてください。

人生の最期を想像してみてください。

あなたは何を思い出すでしょうか?

きっと思い出すのは、

「失敗したこと」じゃなくて、

「やってみたかったのに、やらなかったこと」

じゃないでしょうか??

・あのとき、思い切ってチャレンジしてたらどうなってたんだろう

・あのとき、飛び込んでみればよかった

・安全ばかり選んで、何も残らなかったな

その後悔の方が、はるかに深くて重いんです。

リスクを取るのが怖いのは、当然です。

誰だって怖い。

私だってそうです。めちゃくちゃ怖いですよ?
本当に吐きそうなくらい、、、

でも恐れがあるからこそ、

それを超えたときに、その分得られるものがあります。

そしてその代価を先に支払った人にだけ、

その分のリターンがあります。

あなたが今、本当に望む未来は何でしょうか?

そのために、今日差し出せるものは何ですか?

「傷つかない人生」よりも、

「後悔のない人生」を選びましょう。

あなたの勇気と選択を、

心から応援しています。

一ノ瀬 蒼

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次